看護師免許の更新は、自動車運転免許のように「数年毎に免許試験場へ出向いて講習」といった更新制度はありません。
ただし本籍地もしくは氏名に変更がある場合は「看護師籍の訂正」となるため、更新が必要です。
結婚や離婚などで苗字が変わる時は免許更新のスケジュールを意識しましょう。
看護師免許の更新は、氏名や本籍地が変わった時に必要!
結婚・離婚などで苗字が変わったときは更新となります。
単なる引越しによる住所変更や職場が変わっただけで、本籍地を変えないのであれば、更新は必要ありません。
いつまでに?
変更になった日の翌日から30日以内
どこで?
就業地の保健所で行います。離職中の方は、住所地の保健所となります。
免許の更新に必要なもの一覧
- 申請書(各保健所にあり)
- 看護師免許証
- 申請等控兼事務連絡票(各保健所にあり)
- 戸籍謄本、もしくは戸籍抄本
- 印鑑
- 1,000円分の収入印紙
申請書は各保健所に設置してあります。厚生労働省の下記ホームページから印刷して記入することも可能です。
看護師免許証はコピー不可、原本となります。
申請等控兼事務連絡票も保健所に設置しています。(各自治体によってはホームページから印刷・記入可能なところもあり。)
また、戸籍謄本・戸籍抄本は、氏名変更後のものを用意します。(6ヶ月以内に取得したもの)
印鑑はシャチハタ不可。(氏名変更後の印鑑)
収入印紙は保健所では販売していません。事前に郵便局や法務局、コンビニなどで購入しましょう。申請書の収入印紙欄に貼り付けます。
旧姓との併記はできる?
免許証に旧姓を併記したい場合は、申請書の併記希望の欄にチェックしましょう。また氏名の変更経過がわかる戸籍謄本を持参してください。
免許の受け取り方は?
更新が完了すると、通知はがきが来るので指定の保健所に行って、看護師免許を受け取ります。申請してから完了までに通常3~4か月程度かかります。
申請時期や保健所によって異なるので、保健所に確認しておきましょう
受け取りの際は、以下を持参します。
- 免許交付の通知はがき
- 印鑑
- 身分証明書(運転免許証・パスポート・保険証など)
忘れていた!期限の30日が過ぎていた時の対処法
期限が過ぎても、特に罰則があるというわけではありません。ただし看護師籍と現状が一致していないことになるので、速やかに通常の必要書類を「遅延理由書」を追加して提出しましょう。
遅延理由書は上記申請書の2ページ目、または保健所にあります。
「__________のため今日まで遅延いたしました」と書く欄は、「失念」で構いません。
参考:厚生労働省「保健師籍、助産師籍、看護師籍の訂正と免許証書換え申請手続について」
2年ごとに届出が必要なのは「業務従事者届」
2年ごとに届出がいるのは「業務従事者届」となります。
届出は保健師助産師看護師法の第33条で義務づけられています。
ただし、これは事業者がまとめて提出するので、自分で届け出ることはほぼありません。
就業中でない方に対しては、看護師のナースセンターへの届出制度があります。
こちらは罰則はありませんが努力義務となっていますので、看護師免許を持っていて就業中でない方は届出をしましょう。